2022年 明けましておめでとうございます!

 

2022年明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします!

 

 

今年もWith コロナの一年になりそうですが、気を付けつつも楽しめることは楽しんで

生活していきたいですね。

 

3月の個展を初め、今年もたくさん良い絵を描きたいと思います♪

今年はオリジナルのアイテムをもっと充実するのが目標。

 

余談ですが昨年末は2年ぶりに実家へ帰省しました。

写真は実家で母が大切にお世話しているカナリヤのピーちゃん。

βカロチンなどが配合されている餌を食べる羽毛が赤くなるのだそう。

母は鳥が好きで小さいころから何代にも渡り文鳥、セキセイインコ、ひよこなど飼いました。

久々に会った私にもご機嫌にきれいな声で鳴いて迎えてくれて嬉しかった♡

カワイイ〜〜

 

 

 

 

 

JUGEMテーマ:アート・デザイン

LINEスタンプ『三河弁の猫』 第2弾リリースしました

おかげさまで好評の三河弁の猫LINEスタンプ。

第2弾が発売になりました。

 

「三河弁を話すかわいい猫たち(第2弾)32スタンプ」

ぜひスタンプショップで「金川カモメ」と検索してご覧ください。

今回のスタンプは「背景なし」で作ってみました。

長毛種多め。

下の画像ではイラストを見えやすくするために背景に色を付けていますが、実際のスタンプは背景色無しです。

 

スタンプ第一弾の記事はこちら。 → ☆☆

ネコブロスさんでも紹介していただきました。

ありがとうございます!

 

 

= ^ × ^ =

 

・行こまい

三河弁の語尾でよく使われる「まい」は否定的な意味ではなく「○○しよう」の意味で使います。

まいの使用例は「一緒に映画見よまい」、「ラーメン食べよまい」など。

 

・ほっか

そうか、そうなんだという相槌。

 

・楽しみにしとる

語尾の「〜とる」は「〜している」の意味。

 

・いいじゃん

いいね!

 

・今から行くで

今から行くよ。

 

・着いたで

着いたよ。

 

 

・あんじゃない*

案ずることはない、心配するな、何とかなるなど前向きな意味。

お気に入りの方言で地元に住んでいる時はよく使っていた言葉。

*こちらは三河出身の父親初め親類一同の口癖だったので、てっきり三河特有の言い回しだとだと思い込んでいました。

今回調べたところによると元々は長野県飯田地域の方言だそうです。

飯田と三河は飯田街道でつながっており、古くから文化の交流が盛んでした。

それで同じ方言が使われるようになったと私は考えています。

 

・大丈夫だで

大丈夫だよ。

今っぽく使うと「興味がない」、「いらない」という意味にもなります。

 

・まっと…

もっとの意味。

 

・助けとくれん

助けて。

 

・また呼んどくれん

また誘ってね。

 

・早よしりん

早くして。

 

・そんな時もあるでね

そんな時もあるよ。慰めの言葉。

 

・へぼい

弱い、下手、ちゃちいなどネガティブな言葉。

 

・わらける!

ウケる!面白い!

 

・ごはんいるだら?

ご飯いるよね?

 

・無理せんでや

無理しないでね。

 

・らんごくだて

散らかってるよ、整理されてない、雑だよなどという意味。

若い世代は使わない言葉。

ネコはティッシュ箱を見ると中身を引き出さずにはいられないようです。

 

・だちゃかん(だちかん)

「埒(囲いや仕切り)が明かない」が訛った言葉で愛知の他に北陸地方でもよく使われるそう。

物事がなかなか解決しない、進まない、話にならないの意味。

 

・でれ(でら)ヤバイじゃん

超ヤバイね!

ポジティブにもネガティブにも使える言葉。

若い世代は「でら」を「でれ」ということが多い。

でれおもしれー、でれうめー。

 

・でれ(でら)気になるじゃん

めっちゃ気になる。

 

・まめかん?

元気かな?

長年方言だと思ってきましたが今回調べたところ健康であることを「まめ」というのは

辞書に載っている古い言葉で、日本中で使われているようです。

語尾の「かん」は三河訛り。

親戚の叔母と母親が会話でお互いを労い、よくこの言葉をかけあっていたのを懐かしく思い出します。

 

・かんこうしたね

よく考えたね。

今回調べたら方言ではなく辞書にも載っている「勘考」という言葉でした。

地域性はあるかもしれませんが今は年配者しか使用しない言葉のようです。

私にとって祖母がこう言ってよく褒めてくれた、懐かしい言葉の一つです。

 

・たいげ

疲れた、面倒くさい。

詳しくはわかりませんがどうやら「大儀」という仏教用語から来ているようです。

 

・賛成だに

語尾の「だに」が訛り。

 

・好きだで

好きです。

 

以下は特に三河弁ではありませんが、よく使う言葉のスタンプも入れました。

ネコのイラストを楽しんでいただけたら嬉しいです。

 

・ありがとね

 

・こんにちは

 

・ごめんね

 

・おはよう

 

・おやすみ

 

 

第2弾いかがでしたか?

標準語を語尾だけ変化させると方言っぽくなったりします。

 

ちなみに私は方言の専門家ではないので、このスタンプはあくまでも一三河弁話者が考えた娯楽として

お楽しみいただければ幸いです。

個人的な思い入れも入っています。

三河弁の情報を集めるうち、中には若い世代はほとんど使わなくなっている方言が結構あることに気づかされました。

普段使わなくてもこんな機会に思い出して、忘れないようにしたいと思います。

 

さすがにスタンプで使いやすい三河弁はネタが無くなってきたので、今後は他の方言シリーズで続けていきたいと思っています。

 

最後に第2弾のイラストの元になった猫たちは飼い猫のこ笛、地元の友人Mそしてお世話になっているライターのTさんに

画像提供していただきました。

ありがとうございます。

 

 

 

 

・…・…◉・…・…◉・…・…◉・…・…◉・…・…

 

▷▶︎ご連絡先メールアドレス

info☆k-kamome.net(☆を@に変えてお送りください)

 

 

▽▼SNSはこちら▽▼

▶︎Instagram @k_kamome_illustrator(イラスト用):@k_kamome_daily  (飼い猫と日記用) 
▷Twitter @kamo_meshi : @CatKobue(飼い猫用)

 

▼お仕事の記事とそのイラストはclient worksを。

▽オリジナルのイラストはoriginal works をクリックしてご覧ください。

 

 

▷▶︎金川カモメ公式オンラインショップ

オリジナルアイテムなどの販売はこちら

 

▷▶︎SUZURI販売サイト

受注販売のサイトでもアイテム販売中

 

JUGEMテーマ:アート・デザイン

 

三河弁ねこスタンプが紹介されました @ネコブロス

MOOKネコブロスさんにて『三河弁を話すかわいい猫たち(32スタンプ)』が紹介されています。

表紙は杉野遥亮さんと子猫のもなか。

 

記事はP71に掲載されています。

 

ネコ愛が溢れまくっている1冊です。

SNSのスター猫のグラビアや読み物もいろいろ。

ぜひご覧ください。

 

画像はクリックすると大きく見られます

 

こちらの猫スタンプはLINEスタンプショップにて「金川カモメ」と検索してくださいね♪

 

JUGEMテーマ:エンターテイメント

 

LINEスタンプ第一弾 「三河弁を話すかわいい猫たち」発売になりました

LINEスタンプ第一弾 「三河弁を話すかわいい猫たち(32スタンプ)」発売になりました。

ぜひスタンプショップで「金川カモメ」と検索してご覧ください。

 

さて、みなさんは三河弁を聞いたことがありますか?

わかりやすく著名な方を例に挙げると、オアシズの光浦靖子さんが話している方言です。

厳密にいうと光浦さんは田原市出身なので私が生まれ育ったのは足助町(現豊田市)で完全に一致というわけでは

ありませんが大体同じで、テレビで三河訛りを話されているお姿を拝見すると懐かしさを感じます。

 

方言なのでわかりにくい言葉もあるかと思い、イラストとともに解説していきます。

 

ー ー ー ー ー

 

 

 

・おはようさん

これはそのまま。

イントネーションは「よ」と「さ」にアクセント。

 

・ほんとうかん?

「それ本当?」

 

・尻たたいとくれん

「尻を叩いてください」

猫特有の現象ですね。

うちの猫も毎日頻繁に求めてきますw

いつ使うのかわからないスタンプ。

 

・おまんはどう?

「あなたはどう?」

顔見知り程度の親しさでも相手のことを「おまん(お前、あなたの意味)」と呼ぶことがあります。

・いいだらぁ

「いいでしょう?」

三河弁の特徴として語尾に「だら」、「かん」、「りん」、「じゃん」が

つくことが多い。

 

・やっとかめだな。ほい

「久しぶり。やあ」

やっとかめの語源は諸説あるらしいので、ここでは省きます。

久しぶりに会った人にかける言葉。

「ほい」も人に呼びかける時に使います。

 

・もーはい?

「もう終わっちゃうの?」、「もう帰っちゃうの?」という時に使います。

名残惜しい感がある時に。

 

・またおいでん

「また来てね」

これもよく使う方言。

豊田市には「おいでんまつり」という大きなお祭りがあります。

・くたびれた

「疲れた」

疲れたという意味では「えらい」という方言もあります。

こちらはまた第2弾で。

・すごいじゃん!

語尾に「じゃん」がつくパターン。

 

 

・でらうれしいじゃん

「めっちゃうれしい」

「でら」=「どえりゃー(名古屋弁)」な気がする。

 

 

・そんなことあらすか

「そんなことはない」

「〜すか」は否定の意味。

・つんどる

「混んでる」

「この店つんどるで他行こ」、「渋滞で道路つんどるで遅れるわ」などと使用。

 

・まかせときん

「任せといて」

 

 

・ありがとねー

「が」、「ね」にアクセント。

 

・了解したで

「了解しました」

語尾に「で」がつくと「〜しました」の意味。

 

・今から帰るでね

「今から帰ります」

語尾の「で」に「ね」をつけると柔い表現になる。

 

 

 

・なにしとる?

「何してる?」

 

・こすい

「ずるい」

否定的な意味で使いことが多い。

 

・ほだらあ

「そうでしょ?」

同意を求める言葉。

 

 

・まっとるで

「待ってます」

 

・おそがい

「怖い」

 

 

・おやつおくれん

「おやつちょうだい」

 

・けなるい

「羨ましい」

主に年配の方が使用。

若い人はほとんど使わない。

個人的に好きな方言です。

 

 

・ほっといとくれん

「放っておいてください、構わないでください」

過干渉を好まない猫にぴったりな三河弁ですね。

・あすぼ

「遊ぼう」

 

・ねむいであ(い)かんわ

「眠いので〜できない」

他に「高いでかんわ(高いから買えない)、歳だでかんわ(高齢なのでできない)」

などあ(い)を抜いて使うこともある。

 

 

・たるい

「つまらない」

 

・まんだ?

「まだ?」

 

 

・やめときん

「やめといたほうがいいよ」

同類語の「やめりん」んの方が語感が強い。

 

・ほだねー

「そうだね」

相槌や同意の言葉。

 

 

・がんばりん

「がんばって」

 

 

ー ー ー ー ー

 

三河弁いかがでしたか?

気に入ったら日常でもぜひ使ってみてください。

「じゃんだらりん」だけが取り上げられがちな方言ですが、実際に耳にしてみるとイントネーションに

かわいらしさがあると思います

 

ちなみに私は方言の専門家ではないので、このスタンプはあくまでも一三河弁話者が考えた娯楽として

お楽しみいただければ幸いです。

 

今回は初めての制作ということで色んなスタンプを見て考え、実験的に白背景ありにしてみました。

背景があるとスタンプが一つの絵として引き立ちますね。

第2弾は背景なしで作る予定です。

 

 

最後に今回イラストの元になった猫たちは飼い猫のこ笛がメインで、妹やお世話になっているライターのTさんに

画像提供していただきました。

ありがとうございます。

 

我が家のこ笛は2019年7月に保護猫ボランティアさんより受け入れた保護猫です。

現在2歳6ヶ月(推定)のオス、毛色はグレー。

毎日家中を駆け回り、もりもりご飯を食べています。

 

 

 

 

・…・…◉・…・…◉・…・…◉・…・…◉・…・…

 

 

 

▽▼SNSはこちら▽▼

▶︎Instagram @k_kamome_illustrator
Twitter @kamo_meshi

 

▼お仕事の記事とそのイラストはclient worksを。

▽オリジナルのイラストはoriginal works をクリックしてご覧ください。

 

▼お仕事のご依頼はメールでお願いいたします。

info☆k-kamome.net(☆を@に変えて送信してください)

 

▷▶︎金川カモメ公式オンラインショップ

 

JUGEMテーマ:アート・デザイン

 

 

パッケージデザインのイラストサンプルいろいろ

こちらはお仕事でご提案差し上げて採用に至らなかったアイデア、オリジナルで作成したなどのパッケージデザイン案です。

イラストご発注の際、参考にしていただけましたら幸いです。

 

オリジナルで制作した板チョコレートのパッケージサンプル。

描きためていたイラストを使っています。

SNSに投稿したくさんのいいねをもらいました。

 

 

 

こんなカラフルで楽しげなパッケージがあってもいいですよね。

 

 

 

 

 

 

こちらはとある企業さまへサンプルとしてご提案予定だったもの。

ドリップコーヒーのパッケージです。

企画が流れてしまい商品化に至らず。

残念ですがいずれまた!

 

 

プチ巾着も作ってみました。

 

各種イラストのご相談承ります。

お気軽にご連絡ください。

 

 

 

・…・…◉・…・…◉・…・…◉・…・…◉・…・…

 

 

 

▽▼SNSはこちら▽▼

▶︎Instagram @k_kamome_illustrator
Twitter @kamo_meshi

 

▼お仕事の記事とそのイラストはclient worksを。

▽オリジナルのイラストはoriginal works をクリックしてご覧ください。

 

▼お仕事のご依頼はメールでお願いいたします。

info☆k-kamome.net(☆を@に変えて送信してください)

 

▷▶︎金川カモメ公式オンラインショップ

 

JUGEMテーマ:アート・デザイン

『Myanmar A to Z』取り扱い店のお知らせ

リトルプレス『Myanmar A to Z』お取り扱い店いただいているお店のお知らせです。

(2022年10月1日現在)

ありがとうございます〜〜!

まだまだ取り扱っていたただけるお店・場所を募集中!

メール、DMなどでお気軽にご連絡ください。

連絡先はこちら


このページの情報はお取り扱い店が増え次第、随時更新していきます。
カッコ内は最寄り駅名/都道府県または都市名、敬称略。
 

▲▲関東▲▲

 

NENOi (早稲田/東京)

 

ひるねこBOOKS(根津/東京)

 

YATO BOOKS(両国/東京)

 

青と夜ノ空(オンラインのみ/東京)

 

ブックギャラリー ポポタム (池袋/東京)

 

 

 

本の詳細はこちらの記事をご覧ください。

「ミャンマーのカルチャーって?」、「面白そう!」と思ったらぜひ。

 

お近くで買えない方は金川カモメオンラインショップでもご購入いただけます。

 

 

 

 

 

 

 

・…・…◉・…・…◉・…・…◉・…・…◉・…・…

 

 

 

 

▽▼SNSはこちら▽▼

▶︎Instagram @k_kamome_illustrator
Twitter @kamo_meshi

 

▼お仕事の記事とそのイラストはclient worksを。

▽オリジナルのイラストはoriginal works をクリックしてご覧ください。

 

▼お仕事のご依頼はメールでお願いいたします。

info☆k-kamome.net(☆を@に変えて送信してください)

 

 

JUGEMテーマ:アート・デザイン

リトルプレス『Myanmar A to Z』創刊! 

リトルプレス『Myanmar A to Z』発売になりました。

オンラインショップでお買い求めいただけます。

本の内容はオンラインショップ内にも少し画像をアップしております。

 

 

こちらのリトルプレスをお取り扱いいただけるお店を大募集中!

ミャンマーやアジアのカルチャーに興味のある方ぜひ。

メール、SNSのDM等でお気軽にご連絡ください。

info☆k-kamome.net(☆を@に変えて送信してください)

担当窓口:金川カモメ

 

ミャンマー翻訳者の檜垣裕美さんと共同制作したリトルプレス。
私はイラストとデザインを担当しました。

 

大学でミャンマー語を専攻しミャンマー留学経験があり、文学に造詣の深い檜垣さんによる「観光以外のところのミャンマー」を紹介する、軽い読み物が収められています。
檜垣さんはミャンマー語の他に英語とフランス語も堪能なので、英訳もお願いしました。多謝!
アジアに興味のある海外の方への贈り物にもどうぞ。

 

 

発行に至るきっかけは…

日ごろから檜垣さんから「近年ミャンマーにビジネスや観光で訪れる人は増えていて、そういう情報はネットでもよく見かけるようになった。しかし文化的な面はまだまだ置き去り感がある。そういった面に光を当ててもっと皆さんに紹介したい。いずれはミャンマー語で描かれた小説の翻訳など手掛けられたら…」

という話を聞いていました。

私はその時何か本を作りたいと思っており少しミャンマーに興味を持っていたので「これは良いタイミング!」と、彼女と一緒にこのリトルプレスを作ることになりました。

 

 

ー ー ー ー ー 

 

 

創刊号は檜垣さんの「好きなミャンマー語」をテーマに執筆してもらいました。
その他は伝統行事やお勧めの書籍や映画など。

ミャンマーの文化にちなんだ挿絵もたくさん載っています。
ちなみに表紙のイラストはミャンマーの張り子の郷土玩具。

こちらは男児をモチーフに作られていておさげ髪の女児版、動物を模したものもあります。

いずれもカラフルに彩られています。
近年は耐久性のあるプラスチック製のおもちゃに取って代わられ、主に観光客向けのアイテムとなっているようです。
表紙裏グリーン地の模様は、カチン族の伝統織物によくみられるダイヤ柄をモチーフにして描いたイラスト。

 

ー ー ー ー ー ー 

 

ページ数:32ページ(表紙含む)
版型:A5サイズ
フルカラーオフセット印刷
言語:日本語、英語
発行:Kob PRESS
発行年:2020年11月

販売価格:800円(税込)

 

ー ー ー ー ー ー ー ー 

 

 

 

 

 

創刊号特典としてカチン族の民族衣装ポストカードを先着でプレゼント中!
特典のカードは無くなり次第終了です。

 

 

 

 

 

 

 

・…・…◉・…・…◉・…・…◉・…・…◉・…・…

 

 

 

▽▼SNSはこちら▽▼

▶︎Instagram @k_kamome_illustrator
Twitter @kamo_meshi

 

▼お仕事の記事とそのイラストはclient worksを。

▽オリジナルのイラストはoriginal works をクリックしてご覧ください。

 

▼お仕事のご依頼はメールでお願いいたします。

info☆k-kamome.net(☆を@に変えて送信してください)

 

▷▶︎金川カモメ公式オンラインショップ


 

JUGEMテーマ:アート・デザイン

出版レーベル『Kob PRESS』立ち上げのおしらせ

この度ちいさな出版レーベルを立ち上げました。

その名は『Kob PRESS(コブプレス)』。

今後制作する印刷物はこのレーベルから出版します。

 

「kob PRESS」の名前の由来は、レーベルの名を考えていたとき傍に飼い猫「こ笛(kobue)」がいたのでそこから命名しました。

安易な理由ですが、、響きが気に入っています。

 

 

リリース第一弾はこちら!

 

こちら11/22発売予定のミャンマー文化についてのリトルプレス創刊号の表紙です。
シュールなこのイラストのお子はミャンマーの郷土玩具で「ポワヨ」という張り子の人形。
ミャンマー料理店へ伺った際、実際に実物を見せてもらいました。

こちらは男児をかたどったものでおさげ髪の女児バージョンもあるらしい。

 

zineの発売は1月22日を予定しています。

内容はまた詳しく。

 

 

 

 

 

 

 

 

・…・…◉・…・…◉・…・…◉・…・…◉・…・…

 

 

 

 

▽▼SNSはこちら▽▼

▶︎Instagram @k_kamome_illustrator
Twitter @kamo_meshi

 

▼お仕事の記事とそのイラストはclient worksを。

▽オリジナルのイラストはoriginal works をクリックしてご覧ください。

 

▼お仕事のご依頼はメールでお願いいたします。

info☆k-kamome.net(☆を@に変えて送信してください)

 

▷▶︎金川カモメ公式オンラインショップ

 

 

JUGEMテーマ:アート・デザイン

オリジナルコースター作りました

かねてより作ってみたかった紙製のコースター。

先日出展した東京ギフトショーにてノベルティとして配布するために制作しました。

手前味噌ですが結構評判よかったです!^^

 

純喫茶好きなので架空の喫茶店のイメージで。

イラストの色は1970年代をイメージした煉瓦色。

絵柄は喫茶店でコーヒー楽しむ人と、背後の山はコーヒーの産地でもあるキリマンジャロをイメージしています。

 

 

いつかこんなお仕事ができたらいいな。

まだまだ在庫がありますので、サンプルご希望の方はご連絡ください。

 

今後個展や展示会でも配布する予定です。

 

 

 

 

JUGEMテーマ:アート・デザイン

「HOLIDAY」絵文字オリジナル作品

気づけば2019年も8月下旬。

夏夏の終わりを感じる今日この頃。

 

夏といえばホリデーシーズン。

お仕事ですとワッペンなどにアイテム化されている絵文字で「HOLIDAY」の文字を、ホリデー感のあるモチーフを使って描いてみました。

まだまだ 暑苦しい日が続いていますが、少しでも楽しい気持ちになっていただけましたら嬉しいです。

 

 

イラストはクリックすると少し大きくみられます。

 

赤フルカラーバージョン

 

 

ブルードローイングバージョン

 

絵文字はご要望に合わせて制作しております。

お気軽にメールにてご依頼ください。

info☆k-kamome.net(☆を@に変えて送信してください)
 

JUGEMテーマ:アート・デザイン